朝は青空・・・・・午後2:00の様子
コンサートのお知らせ・・・・
こちらは地元、奥出雲
2013年5月アーカイブ
男子バレーボール競技は、松江市総合体育館で行われ・・・・・
三刀屋高校も一回戦に出場・・・・
部員数・・・限られた人数ながら、これまで頑張ってきた集大成・・・・ガンバ
それぞれが力を出し切って戦った・・・・試合には負けたものの、バレーボールを通じて得たものは沢山あるはず・・・・今後に生かしてほしい
楽しませてくれた・・・・子供たちと共に
梅雨の天気です~(ー_ー)!!
心配されていた雨が、お昼前になると止み、かめっ子校内マラソン大会日和に・・・・
低学年が元気よくスタート
その後、高学年もスタート
学校から事前にページング放送で通知されていたので、地区内のコース沿道には、沢山の地区民が声援を送っていらっしゃいました。
梅雨らしいお天気ですね午前中はこちらにお邪魔致しました
午後・・・・・このような会合に出席予定
先ほどのニュースで・・・・・梅雨入りしたそうな
昨日までのの暑さと違う・・・・
亀嵩小学校では「幼少運動会」が行われたようです。
地域で子供の賑やかな声が聞こえるっていいですね~
午後からは、亀嵩駅周辺に住む子供たちと保護者の方々が直会をされていました。
ここでも子供たちの遊ぶ声が聞こえ、微笑ましく感じられ、数年前我が子が小学生だった頃を懐かしく思い出した。
亀嵩で生まれ、亀嵩で育つこの子達、いずれ亀嵩を離れてもまた亀嵩に帰って来たい、そんな気持ちを大切にしたい・・・・・・・
そんな気持ちを持てる子どもに育てるのは、今ここに住む私たち大人の責任でもある気がする・・・・・
少子化・・・・・でも、子供が居なくなる事はない。
いずれこの子達が、父となり母となり、この亀嵩に住む限り


亀嵩をもっとたくさんの方々に知って頂き、亀嵩にお越しいただけたら喜びます(*^。^*)是非お越しください
山の緑が・・・・・すばらしい
四季折々素敵な亀嵩
奥出雲も連日30度近い気温です。
でも、涼しそうな気がする奥出雲へどうぞお越しください
暑くても、風が心地よいですよ(*^。^*)
特別展のご案内本日、お天気も良いので・・・・・・
今日も暑くなりましたね~ ここはどこ?・・・・・・・これは何?・・・・・こいのぼり?
もちろん・・・・・かめだけ 近くで見るとこの通り・・・・・・亀でしょう
亀嵩小学校の校庭で泳いでいます。
26日(日曜日)は、幼少運動会が開催されるそうです・・・・・・・見学・応援に行ってみませんか(*^。^*)
乗客は・・・・・・2~3人
緑のカーテンに挑戦・・・・・準備は万端
・・・・どうなるでしょう
松江の宍道湖に太陽ギラギラ
昨日は少し霞んでいたような
8年ぶりの米子公演・・・・歌・トーク・うた・・・・・
素敵な3時間でした、とってもエネルギーを頂いたコンサートでした。
まさか、奥出雲町内の方と出会えるとは・・・・・・ビックリでした・・・・・でもまだまだいらっしゃったかも
本日は、休ませていただきます
昨日はあいにくの雨・・・・・各地でイベントあったようですが・・・・今日は一段と山々の緑が濃い・・・・・
ご苦労様です・・・田植え前の代掻き作業の様子
平成18年に、自治会集会所を建設したときの記念樹、「なんじゃもんじゃ」
花を咲かせました(^_-)-☆
ようやく卵を産んだのでしょうか?
こちらも・・・・・・・かわいいヒナが生まれるまで・・・・そっと(^_-)-☆
こちらは遅くから巣作りをしていたので・・・・・まだでしょう
最近よく見かける雲・・・・・・一直線に延びて行きます
本日は・・・・・・・ご近所様で地鎮祭が行われるようです
駅前も賑やかになりますね~
藤の花・・・・・きれいに咲き
立派なお社です。 文字で書くより・・・・・・写真を見てください道中・・・・・長閑ですよ~
今日は、奥出雲町小体連が行われるそうです 天気も良く、良い記録が出るといいですね(^_-)-☆
私の名前は「ゆずりは」
お菓子の名前は「ゆずりは」
ご縁を感じます
いつも親しくさせていただいている方に頂きました(^_-)-☆
歴史深き亀嵩良く晴れそうです
ゆっくり散策してみてはいかがでしょう(^_-)-☆
日に日に緑が濃くなって藤も咲ました
皆さんも一度は食べたことがありますよね~、どうでしょう?
鳥取県よりお越しいただくお客様に、おみやげに頂きました
美味しんですよね~・・・・・一個・二個・三個・・・・・止まりませんよ(^_-)-☆
暑い一日でした 総勢36名の方々は、興味深くお話を聞いていらっしゃいました。 この後、湯野神社・記念碑へと向かわれました。北九州小倉の松本清張記念館・友の会御一行さまが、縁のある亀嵩へお越しになりました。
清張さんの代表作「砂の器」の舞台になった亀嵩驛もご覧になり、亀嵩観光文化協会顧問・横路さん、会長・原田さんがご案内役で撮影当時の秘話をご紹介になりました。
「砂の器」・・・・亀嵩の宝です
青空広がってますね~ 昨晩は、枕木交換だったようです。 深夜の作業ご苦労様でした 昨日の雨で水分補給は十分・・・・・・・きれいに咲いています花々も太陽いっぱい浴びて・・・・・・
お出かけください・・・・・亀嵩・奥出雲へ
山の木々、花々が雨に濡れて美しい時季
雨が上がってきました・・・・・お天気よくなりそうです
新緑の美しい奥出雲へドライブしてみてはいかがですか・・・・・(^_-)-☆
久しぶりの雨模様昨日一日で随分大きな巣に・・・・・
緑が美しくなりました
花々も、クッキリと綺麗に
雨のおかげです
斐川町の「アクティーひかわ体育館」にて・・・・・まだまだ続いています「復興支援」
お近くの方は出かけてみてください「6月1日(土)」
大型連休が過ぎ、亀嵩も少しだけのんびりしているような・・・・・
ツバメのお宿も完成したようです(^_-)-☆
こちらは新たに建設中(^_-)-☆
早朝から元気よく働いて・・・・・・
一休さん
藁を銜えて
裏山では鶯が・・・・・
自然豊かな大自然があるから、楽しさいっぱいの亀嵩・奥出雲
松江城夕日が沈むころ
五月晴れって言うんでしょうか?・・・・・クッキリと文字が浮かびあがって「 た か た 」
連休明けの本日・火曜日定休日の為、休店させて頂きます。チョッピリくもり空の朝
緑が冴える時季
今日も快晴に恵まれ、大型連休も終わろうとしています。 ちょうど一年前新築された亀嵩駅トイレ・・・・・・今年もツバメがやってきました。(昨年もトイレ完成前から巣作りをしていました)
まもなく完成でしょうか?・・・・・・
こんなところにも
この期間中、ほんとにたくさんの方々に亀嵩(奥出雲)に来ていただきました大型バイクの方も多かったように思います。
こちらの写真は一部ですが、十数台のグループでお越しいただきました。モーターショーさながらですよ(^_-)-☆
今朝は・・・・・冷た~い空気でした数時間経つと・・・この通り、美しい青空に(^_-)-☆
明日5月6日は、玉峰山山開き&しゃくなげ登山・・・・・下山後は、玉峰山荘でゆっくり疲れを癒して下さい
木次のさくら土手
いいね
我が家の石楠花
この季節は、どこも花でいっぱい(^_-)-☆
今日も沢山の方々に、亀嵩に来ていただいたようです工事現場で鯉のぼりが・・・・・・・粋なはからいですね~
こちらの看板にも(^_-)-☆
亀嵩温泉・道の駅・湯の神社・砂の器の記念碑・・・・・・・・もちろん「亀嵩駅・扇屋そば」にも足を運んでいただきました。ありがとうございます。
お客様が口々に仰ること・・・・・・・・「この辺はいいとこだね~」と・・・・・・・
朝から不安定な天気・・・・・気温も低く・・・・・ 午後には時折激しい雨が・・・・・午前中は雨も降らず、田んぼの作業もされていました
大型連休後半はお天気に恵まれそうですが・・・・・・
お出かけください、新緑の美しい奥出雲「亀嵩」へ(^_-)-☆