令和3年度になりました。例年よりも早く桜が満開です。いつもなら入学式の後クラス写真を撮影しますが、今年度は入学式がありません。桜の花が散ってしまう前に、伊賀平山を背景にして写しました。麓の田んぼでは、農作業の準備が始まりました。高尾の里に春が来ました。
3月25日(木)青葉学級児童3名が、今年度のJRC活動集大成として、3年前の西日本豪雨で被害を受けた人たちを元気づけようと広島県呉市を訪問し、にこにこ寄席を披露しました。地元の人およそ60人を前に、「反対俥」や「代脈」などの落語の演目を、身ぶり手ぶりを交えながら披露しました。高座に上がった児童が、カープや呉の話題を交えたなぞかけなどを披露すると、会場は笑いに包まれ、大きな拍手が贈られました。これまでの寄席で集めた義援金募金およそ8万円を被災地の支援を行っている日本赤十字社広島県支部に寄付しました。また、島根ヘルスサイエンスセンターの小児がん対策募金にもご協力いただきました。広島と島根の助け合いの輪が広がりました。(NHK広島放送局報道原稿から一部抜粋)