4年生では、 島根県土木事務所の方をお迎えして、土砂災害についての防災学習を行いました。
模型を使って、地滑り、土砂崩れなどのメカニズムと防御策(砂防ダムなど)を説明していただきました。
地滑りを防ぐために、水を逃がすと効果的ということを模型を使って学習しました。
ハザードマップを使って、自分がすんでいるところが土砂災害危険地域なのか調べました。そして、どこに逃げるのか考えました。
本日、土砂災害の際、どのように避難をするのか、それまでに何をしたらいいのか考えていただくために、文書を配布しました。これを見ながらご家庭で土砂災害についてお考えいただくと幸いです。