横中校区の特別支援学級の児童・生徒でクリスマスパーティーをしました。
馬木小からはひまわり学級が参加しました。
ケーキを作って一緒にたべました。
横中校区の特別支援学級の児童・生徒でクリスマスパーティーをしました。
馬木小からはひまわり学級が参加しました。
ケーキを作って一緒にたべました。
1年生の親子活動を8月20日にしました。
ドッチボール大会、ポートボール大会をしました。
最後に、宝探し大会をしました。
1年生の保護者さんで企画・運営をされました。
5月31日の運動会に向けてを準備をしています。
6年生が、マスコットの図案を作り、3・4年生が色塗りをしています。
まだ、製作途中です。
6年生は,リレーなどの走順を考えています。
前回お知らせした、5年生製作の看板が昇降口に掲示してあります。
給食の時間に、たんぽぽ学級からおきなぐさの成長の説明がありました。
おきなぐさが成長して、種ができたそうです。
その種が綿毛に包まれて,翁のひげのようなのでおきなぐさというそうです。
たんぽぽ学級では、種から育てて見るそうです。
6月1日の親子運動会に向けて、各チーム(各色)の応援練習が始まりました。
6年生が中心となって、各色の練習をがんばっている。
5月14日(水)に、奥出雲小学校連合体育大会がありました。
練習の成果を精一杯出しました。
長距離の出番を待ている緊張の時です
応援もがんばりました。
全員で記念撮影です。
一位トロフィーを5つ獲得するなど、馬木小学校として好成績でした。