5月21日(月)
今日は日食の日 いつもより40分早く登校してみんなで観察会をしました。
前日の天気予報では曇りとなっていましたが,みんなの思いが通じ
良い天気での観察会となりました。
学校で用意した観察めがねのほかに出雲科学館などで自分で作っためがね
などを使って見ました。穴の開いた紙や穴開きおたまも持ち出して
直接見なくても日食の様子が分かる観察もやってみました。
最大日食時にはあたりがいつもより薄暗くなり,太陽の力の大きさを
感じました。
↑いろんな形にきった穴が全部日食の形になっています。↑