1月23日(金)には、1年生が三井野原スキー場にてスキー教室を行いました。雪不足が心配されましたが、前日からの新雪もあり、最高のゲレンデ状況でスキー教室が実施されました。スキー指導については、三井野原スキー学校の指導員の皆様が担当され、丁寧に分かりやすく教えて頂きました。生徒達は、自分のスキー上達を確認しながら楽しそうにスキーに関わりました。












1月23日(金)には、1年生が三井野原スキー場にてスキー教室を行いました。雪不足が心配されましたが、前日からの新雪もあり、最高のゲレンデ状況でスキー教室が実施されました。スキー指導については、三井野原スキー学校の指導員の皆様が担当され、丁寧に分かりやすく教えて頂きました。生徒達は、自分のスキー上達を確認しながら楽しそうにスキーに関わりました。
1月21日(水)には、伝統ある校内剣道大会を開催しました。各学年とも学級5名ずつの男女2~3チームを編成し、団体戦で基本試合(1年)、判定試合(2年)、試合(3年)を行いました。生徒達は、日頃の体育の授業の成果を存分に発揮しながら、大きな声を出して真剣に取り組みました。最後にエキシビションマッチとして3年男子優勝クラスと剣道部男子、3年女子優勝クラスと剣道部女子、3年女子準優勝クラスと教職員チームの対戦をしました。 そして、今年は特別に男子剣道部員を中心に剣道経験者の2人の先生方をチームに入れて編成して最後にスペシャルな対戦を行いました。白熱した試合が相次いで、場内には大きな歓声が上がりました。特に印象に残っているのは、自分が対戦を終えた生徒は、自分のクラスのメンバーに大きな声で声援を送る姿があり、立派な光景であったと思います。
1月10日(土)には、3年生8名がイオン松江店においてベンチャーキッズスクールの最後の活動として「仁多米はしおきや奥出雲キャラクマ」等の販売をします。時間は、9時から15時です。生徒もこれまでの活動の成果を出そうと精一杯の販売をしますので時間のある方は、お立ち寄りください。
これまでの活動風景です。
本日から3学期がはじまりました。大掃除、始業式に続き、各学級において3学期のスタートがスムーズにきれるように係等の当番決めをしました。また、今日から給食もはじまり、いよいよ本格的に3学期の学校生活がスタートしました。
1月5,6日に飯南町琴引スキー場で行われた「第54回島根県中学校スキー大会」に参加した
1年生 長谷川美優さんが女子大回転で見事優勝しました。また、中国大会、全国大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございました。
あけまして おめでとうございます。いよいよ明日(1月8日)から3学期がはじまります。学校の周りには、わずかな残雪があり、まだまだ寒い日が続いています。3学期は、期間は短く、まとめの学期となります。各学年ともそれぞれの目標に向かって一日一日を大切にしていきましょう。