10月23日(金)には、島根県教育研究大会が奥出雲町内小中学校9校で開催されました。仁多中学校では、理科の授業を1年1組、数学の授業を2年1組、家庭科の授業を2年2組で公開しました。県内から多数の先生方に参観いただきました。生徒達は、授業に真剣に取り組み、グループ協議など活発に行いました。
10月23日(金)には、島根県教育研究大会が奥出雲町内小中学校9校で開催されました。仁多中学校では、理科の授業を1年1組、数学の授業を2年1組、家庭科の授業を2年2組で公開しました。県内から多数の先生方に参観いただきました。生徒達は、授業に真剣に取り組み、グループ協議など活発に行いました。
10月10日(土)、仁多郡新人体育大会および仁多郡中学校駅伝競走大会が行われました。選手は、持てる力を十分に発揮し、すばらしい結果を残してくれました。今後は、この大会で見つかった反省点を、これからの練習で改善していきましょう。たくさんのご声援ありがとうございました。
《バレーボールの部》 女子 仁多中 0ー2 横田中
《ソフトテニスの部》 男子団体 優勝 仁多中 2-1 横田中
個人 優勝 川角・柿丸(仁多中)
3位 吉川・若槻 (仁多中)
《ホッケーの部》 男子 仁多中 0-1 横田中
女子 優勝 仁多中 5-0 横田中
《剣道の部》 男子団体 優勝 仁多中 4-0 横田中
男子個人 優勝 井上息吹(仁多中)
2位 藤原秀(仁多中)
3位 藤原拓美(仁多中)、森山耀大(仁多中)
《駅伝の部》 男子 優勝 仁多中A(加藤照、岸本、飯國、若槻周、藤原恵、吉川裕)
3位 仁多中B(佐藤、大森、陶山、西村、磯田、藤原正)
女子 優勝 仁多中(加藤小雪、加藤美咲、鹿野、恩田、植田、深田)
いつもお世話になっております。いよいよ第20回中四国中学生選抜剣道大会が近づいてきました。本大会の開催要項、大会申し込み、宿泊弁当申し込みをアップしましたので事務局より参加をお願いした中学校は、ダウンロードしてご活用ください。
3年生は、10月5日(月)~8日(木)の4日間、奥出雲町内35ヶ所の事業所にお世話になり、職場体験に取り組んでいます。目的は、①望ましい勤労観・職業観の形成と社会人・職業人としての適応力の向上を図る。②職業や自己の適性について理解を深め、自立意識を養う。③地元の職場で異世代の人々と関わることにより、さまざまな生き方・考え方に触れ、地域社会への理解を深める。生徒達は、それぞれの仕事内容を一生懸命にこなしています。いよいよ明日が最終日の4日目です頑張ってください。
10月4日(日)には、第11回奥出雲町剣道大会が仁多中学校体育館で行われて剣道部が参加しました。小学生から一般の部があり、盛大な大会となりました。中学校の部では、本校の生徒も持てる力を十分に発揮しました。
中学生男子個人の部
優勝 藤原 拓美君
2位 井上 息吹君
3位 藤原 秀君
吉原 黄神君
中学生男子団体の部
優勝 仁多中学校B
2位 仁多中学校A
中学生女子団体の部
2位 仁多中学校
10月10日(土)に開催される仁多郡新人体育大会および仁多郡駅伝競走大会の壮行式を行いました。2年生が主体となる初めての公式戦です。どの部の主将も堂々と挨拶をしました。当日は、ご声援をよろしくお願いいたします。なお、男子バレー部は、10月2日(金)に行われる雲南・飯南新人バレー大会に参加します。