2月29日(月)には、給食の時間に3年生が、テーブルマナー講習会を行いました。メニューは、バターロールパン、りんご&マーガリン、牛乳、ハンバーグ、つけあわせ、フレンチサラダ、パンプキンスープ、デザート(ミニロールケーキ)でした。3年生は、フォークやナイフを前に上手に使いながら楽しく食べました。
2月29日(月)には、給食の時間に3年生が、テーブルマナー講習会を行いました。メニューは、バターロールパン、りんご&マーガリン、牛乳、ハンバーグ、つけあわせ、フレンチサラダ、パンプキンスープ、デザート(ミニロールケーキ)でした。3年生は、フォークやナイフを前に上手に使いながら楽しく食べました。
2月23日(火)の5,6校時には、本校ランチルームにおいて2年生親子進路説明会を実施しました。内容は、平成29年度の入試制度や2年生から3年生に向けた進路関係の予定などを説明しました。多数の保護者の皆様にも出席していただき有意義な説明会になりました。
2月22日(月)には、5校時に後期学校訪問を行いました。安部教育長をはじめ9名の方々に参観していただきました。公開授業を全クラスで公開授業を行い、その後には学校側からの説明や協議を行いました。生徒達は、真剣に授業に打ち込んでくれました。協議で出された意見を今後の学校経営に生かしていきたいと考えています。ありがとうございました。
2月19日(金)の昼休みには、本校に勤務しているALT(英語指導助手)アマンダさんが、「英語による読み語り」をしました。会場は、図書室で行い、生徒達はアマンダさんの英語による読み語りに聞き入っていました。あわせて、本校山田事務リーダー作の「Loverary」英語本の書庫コーナーを設置しました。生徒が、より本に親しみ英語力をつけていくことを願っています。
2月14日(日)には、本校ランチルームにおいて平成28年度に本校に入学する児童、保護者を対象に新入生説明会を行いました。校長からは、歓迎の挨拶、校歌の歌詞から中学生の生活についても話をしました。続いて、現中学1年生が、学校行事・授業・行事・生徒会・部活動などの「中学校の紹介」を行いました。また、中学校からは学習面や生活面を中心に説明を行いました。その後、児童は体験授業(技術・英語)に参加しました。最後には、制服等の採寸をして終わりました。また、部活動の見学もしていただきました。4月には、48名の元気な1年生の入学をお待ちしています。
1月31日(日)には、三井野原スキー場において第46回仁多郡中学校スキー大会が開催されました。本校からもスラロームの部、クロスカントリーの部に男女11名が参加しました。時折、日差しもある最高のコンディションの中、選手は持てる力を十分に発揮しました。以下に上位入賞者を掲載します。
男子スラローム
優勝 吉川 優斗さん
男子クロスカントリー
優勝 陶山 輝文さん
2位 藤原 恵太さん
女子クロスカントリー
優勝 鹿野 華蓮さん
2位 深田 真奈さん
3位 加藤 小雪さん