2017年6月アーカイブ
6月27日6時間目、期末テストも終わり「色決定集会」が行われました。
各学年の代表が色のボールのクジをを引いて色を決めていきました。偶然・・・どの学年もAグループが赤、Bグループが黄色、Cグループが青を引き当てました。色が決まると色別に分かれて集会を開き団結を誓いました。今年の体育祭のスローガンは「Viva青春 ~仲間と共に燃え上がれ~」です。これから体育祭までの2か月・・・部活動と共に生徒会行事の熱い熱い夏が続きます。
6月26日27日は1学期期末テストです。日頃の学習で学んだことが試されるときです。
写真は試験に真剣に取り組む3年生と2年生です。試験が終わると県総体、コンクールモードになります。
6月21日(水)第70回の郡中学校陸上記録会を三成運動公園陸上競技場で開催しました。
横田、仁多両中学校より陸上部員以外も学校代表として参加し90名を超える記録会となりました。
小雨がぱらつくコンディションの中、県総体(陸上)への出場権、自己記録の更新を目指してトラックとフィールドでレースに挑みました。
空模様はあいにくでしたが2・3年女子800mで加藤小雪さんが昨年の自己記録を更新する大会新記録を記録しました。
たくさんの保護者・地域の方々にも応援に来場いただきありがとうございました。
なお、記録の詳細は「学校だより:欅」に掲載予定です。
6月20日(金)午後より2・3年生・保護者を対象に進路説明会を開催しました。
進路決定に向けて意識を高めること進路決定の情報を学ぶことを目的としたもので、県内の各種の高等学校の8校に来校いただき説明を聞きました。来校・説明いただいたのは以下の8校です。
横田高校(普通科)、三刀屋高校(総合学科)、出雲工業高校(工業科)、松江商業高校(商業科)、出雲農林高校(農林科)、宍道高校(定時制・通信制)、松江西高校(私立)、松江工業高等専門学校(高専)
6月18日(日):松江市営陸上競技場
全女子800m 1位 加藤 小雪 3位 加藤 美咲
全女子1500m 1位 加藤 小雪 6位 加藤 美咲
全男子800m 3位 藤原 拓海
男子棒高跳び 5位 吉川 優斗
男子砲丸投げ 6位 藤原 葵
6月18日(日)第1回目のPTA環境整備作業を実施しました。今回は亀嵩地区、三成地区のPTAの会員の皆様に加えて一部田野地区からも参加いただきました。早朝の2時間で広い校地の除草やランチルームの窓拭きを手際よくしていただき爽やかな環境が整いました。
6月10日(土)仁多・横田を会場に第45回仁多郡中学校総合体育大会を開催しました。
■男子ホッケー部
仁多中 4-1 横田中・・・優勝
■女子ホッケー部
仁多中 0-7 横田中・・・2位
■男子ソフトテニス部
団体:仁多中 1-2 横田中・・・2位
個人:川西・源ペア・・・優勝 →県総体出場
■女子バレー部
仁多中 2-0 横田中・・・優勝 →県総体出場
■剣道部
男子団体:仁多中 1-1 横田中・・・優勝(小星差)
女子団体:仁多中 4-1 横田中・・・優勝
男子個人:2位佐藤大翼、3位内田陸斗、ベスト8森山耀大、三澤紘樹 → 県総体出場
女子個人:2位堀江初音、3位小池杏実、内田風香、ベスト8内田優里香、森山來夏 → 県総体出場
当日はたくさんの保護者の方のご声援が大きな力となりました!。
6月4日(日)雲南市アスパルで開催された出雲部剣道大会(団体戦)に参加ししました。
男子チーム・・・ベスト8!
1回戦 VS 玉湯中・・・4-0 勝利
2回戦 VS 出雲三中・・・2-1 勝利
3回戦 VS 松江四中・・・0-3 敗退・・・ ベスト8!
女子チーム・・・初戦突破!
1回戦 VS 木次中・・・2-1 勝利
2回戦 VS 大社中・・・0-5 敗退
郡総体、県総体に向けて手応えをつかんだ大会と成りました!
*写真が掲載できませんでした・・・お詫び申し上げます。
6月2日(金)、男子バレー部が雲南・飯南総体に交流試合で参加しました。
結果は
第1試合の大東中戦は 15-25、21-25 :セットカウント 0-2で敗退。
第2試合の木次中戦は 21-25、22-25:セットカウント 0-2で敗退。
第3試合の海潮・木次中戦は25-17、25-12:セットカウント 2-0で勝利。
1勝2敗の成績でした!。選手たちは県総体に向けてのリベンジを誓った大会となりました。