2021年10月アーカイブ
今日の5・6校時に、2年生が「バースデープロジェクト ~いのちの楽習出前講座~」の学習を行いました。島根県助産師会の助産師3名の方を講師に迎えて実施しました。妊娠から出産までの過程を知って命の大切さを学ぶと共に、たくさんの人に支えられていることに感謝の気持ちをもつことなどがねらいでした。
赤ちゃんの心臓の音と生徒の心臓の音を聞き比べて鼓動の速さの違いを知ったり、妊婦さんの体験をしたり、赤ちゃんの人形を抱いたりといった体験をしました。体験以外にもいろいろなお話を聞きましたが、だれもが助産師さんの話を真剣に聞いていました。
最後に、奥出雲町役場健康福祉課の方の話も聞きました。こころの健康に関わっての相談窓口の紹介と相談することは悪いことではない、相談できる人を見つけてください、といったお話でした。
ここからは、休憩時間の様子です。
10月27日(水)に島根県中学校駅伝競走大会が、三瓶高原クロスカントリーコース(西の原)で開催されました。女子は31チーム、男子は32チームの参加があり、熱戦が繰り広げられました。
仁多中学校は、女子が入賞まであと一歩の9位、男子が13位という結果でした。男女とも8位入賞をめざしていましたので、順位的には目標達成とはなりませんでしたが、個々の記録を伸ばした選手も多く、健闘したのではないかと思います。
短距離を専門としている選手や、ホッケー部からの助っ人もお願いしての参加でした。サポートに回った生徒も含めて、みんなで頑張った1日でした。
ご声援いただきました皆様、大変ありがとうございました。
女子のレースの様子です。
男子のレースの様子等です。
本日、合唱コンクールに向けての学年発表会を行いました。
同じ学年の合唱を聴き、お互いに良かった点やアドバイスを伝えました。1・2年生にとっては、とても良い刺激になったと思います。3年生はお互いに聴くということができませんので、教員がコメントを伝えていました。3年生も本番に向けて、気持ちを高めることができたと思います。どの学年も、終礼時の練習では気持ちを高め、工夫した練習をしていたと思います。残された練習期間で、どれだけ成長していくのか、とても楽しみです。
本日の発表順に紹介します。まずは3年生です。
次は1年生です。2組、1組の順で発表しました。
最後は2年生です。2年生も2組、1組の順で発表しました。
10月13日(水)に校内ロードレース大会を計画していました。しかし、当日の朝はまだ小雨が降っており、安全に実施できる条件が整っていませんでしたので、全校一斉に行う大会は中止しました。
その代替として、学級ごとに記録測定を行いました。14日(木)に4学級が、そして今日(18日(月))に1学級が記録に挑戦しました。多くの生徒が、記録を伸ばしたようです。最後まで一生懸命に走っている姿は、見ていてとても気持ちが良かったです。応援する人たちの声援も良かったです。
走った順番に紹介します。
まずは2年2組の様子です。
2年1組の様子です。
3年生の様子です。
1年2組の様子です。
1年1組の様子です。
みなさんお疲れ様でした。
10月5日(火)~7日(木)の3日間、3年生が職場体験学習を行いました。今年度は、町内の24事業所にお世話になりました。職場で働くことをとおして、自らとふるさと奥出雲について考えを深めることをねらいとして行いました。
生徒たちは、それぞれの職場で熱心に活動に取り組んでいました。「とても頑張っておられます。」、「よく働いてくれるので、助かっています。」といった言葉を多くの事業所で聞くことができ、とてもうれしく思いました。また、「将来、奥出雲のために働いてほしい。」という願いも聞きました。
今回の職場体験学習で学んだこと、感じたこと等をこれからの進路選択に生かしてほしいと思っています。
地域の事業所の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
10月2日(土)に第49回仁多郡中学校新人体育大会と第70回仁多郡中学校駅伝競走大会が行われました。各部とも健闘し、次につながる大会になったと思います。
【バレーボール】
仁多中 2 ー 0 横田中 ※11月に行われる出雲地区大会への出場権を獲得しました。
【ソフトテニス】
個人戦 3位 川西・森長 団体戦 仁多 1 ー 2 横田
※個人戦3位の川西・森長ペアが来年春の出雲地区大会への出場権を獲得しました。
【剣道】
男子個人戦 3位 中林 女子個人戦 1位 横路 2位 吾郷 3位 吉原 谷山
男子団体戦 仁多 0 ー 2 横田
※11月に行われる出雲地区大会には、団体戦と個人戦で男女3名ずつが出場。
男子個人戦の様子
女子個人戦の様子
男子団体戦の様子
【ホッケー】
女子 仁多 1 ー 1 横田 → SO戦 仁多 4 ー 3 横田
男子 仁多 2 ー 6 横田
女子の試合の様子
男子の試合の様子
【駅伝】
女子 1位 仁多
区間賞 1区 森山 2区 高橋 3区 恩田 6区 鳥谷
男子 2位 仁多
区間賞 3区 川西 6区 鐘撞
スタート時の様子
女子のレースの様子
男子のレースの様子
各部の頑張りに、温かいご声援をいただきまして、ありがとうございました。
9月30日(木)に、郡新人戦と駅伝(郡・出雲地区・県)の壮行式を行いました。郡新人戦と郡駅伝が10月2日(土)に、出雲地区駅伝が10月15日(金)に、そして、県駅伝が10月27日(水)に行われます。
応援団の生徒の声が体育館に響き渡り、応援する他の生徒とともに、大会に出場する選手の心に届く素敵な応援ができたと思います。
生徒代表は、「先輩たちの意志を引き継ぎ、来年の夏に向けて良いスタートが切れる大会にしてください。」と応援の言葉を述べました。
キャプテンからは、大会に向けての抱負や大会開催に対する感謝の気持ち等が、力強く述べられました。
今の自分たちの力を知り、これからのチームづくりに向けての課題を見つける大会にしてほしいと思っています。最後まで一生懸命に、粘り強く競技することで、課題や成果が明らかになってくると思います。個人として、チームとして成長していくために意味のある大会になることを願っています。
大会に参加するみなさんの健闘を祈っています。