昨日から県総体が始まっています。昨日は陸上競技の長距離種目の予選がありましたが、今日(7月23日)は4つの競技に仁多中生が参加しました。今日の結果をお知らせします。(写真は後日紹介します>)
【ホッケー】 女子 優勝 男子 準優勝
女子は、郡大会に続いて横田中学校に勝利しました。前半、後半ともに得点を重ね、試合を有利に進めました。
男子は、総力戦で戦いませんでしたが、健闘むなしく横田中に敗れました。
男女とも、今月末に行われる中国大会で全国大会出場を目指します。
【水泳】 女子50m自由形 8位 若槻さん(2年)
予選を突破した若槻さんが、決勝で8位入賞と健闘しました。
【剣道】 男子団体 準優勝(中国大会出場) 女子団体 3位
男子は、横田中学校と決勝戦を戦いました。どちらが勝ってもおかしくない、両校とも力を出し切ったのではないかと思います。劣勢になってもあきらめない素晴らしい試合だったと思います。紙一重のところで勝利の女神様が横田中に微笑んだという試合でした。団体で全国大会出場という目標はかないませんでしたが、中国大会への出場権を得ました。
準決勝の試合は、男女が同時進行で行われており、女子の試合をじっくり見ることができませんでした。遠目にしか見えませんでしたが、仁多中のタスキの色の旗が挙がっている場面もありました。女子チームも力を出し切っていたと思います。
試合後、悔しい思いもあったと思いますが、明日の個人戦に気持ちを切り替えている姿がありました。
【陸上】 2年女子100m 2位 高橋さん(中国大会出場)
全学年男子走高跳 4位 吉川さん
1年男子1500m 8位 桶谷さん
入賞した3人の競技の様子は見ていませんが、記録や順位からすると、力を出し切った結果だと思います。そして、高橋さんは、2年連続で中国大会出場を決めました。
今日、県総体に参加したみなさん、お疲れ様でした。明日、競技があるみなさんの健闘を祈っています。また、応援してくださったみなさん、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。