部活動の最近のブログ記事
8月に入ってから行われた中国大会等の結果をお知らせします。
【剣道中国大会】 男子団体戦 3位 仁多中学校
本日(8月9日(火))に広島市で行われた第38回中国中学校剣道選手権大会に、仁多中学校の剣道部が参加しました。
男子団体戦では、3校(銀河学院‐広島、富田‐山口、仁多)での予選リーグを1位(1勝1分)で勝ち上がった仁多中学校は、決勝トーナメント(準決勝)に進みました。準決勝は優勝した大塚‐広島と対戦し、惜しくも敗れはしましたが、不利な状況になっても代表戦まで持ち込む粘りを見せました。全員が力を出し切って勝ち取った3位だったと思います。
個人戦には、男子の渡部さん、女子の吉原さんが出場しました。渡部さんは、1回戦、2回戦と勝ち上がり、ベスト16でした。吉原さんは2回戦からの出場でした。相手に先に1本を取られた後に1本取り返しましたが、残念ながら2回戦で敗退でした。
【陸上中国大会】 2年女子100m 13秒22(9位) 高橋さん
8月8日(月)に鳥取市で行われた第56回中国中学校陸上競技選手権大会に陸上部の高橋さんが出場しました。2年女子100mに出場した高橋さんの記録は13秒22でした。決勝進出まであと0.02秒というとても惜しい記録でした。
【吹奏楽コンクール】 中学校小編成の部 銀賞
8月5日(金)に出雲市で行われた全日本吹奏楽コンクール島根県大会の中学校小編成の部に、吹奏楽部が出場しました。結果は惜しくも銀賞でした。12人という極少人数のバンドですが、メリハリのある良い演奏だったと思います。
それぞれの大会にご協力とご声援をいただきました皆様、ありがとうございました。
7月30日(土)、31日(日)に山口県岩国市で行われた中国中学生ホッケー選手権大会に仁多中学校の男女ホッケー部が出場しました。
決勝に駒を進めた女子チームは、横田中学校と対戦し、善戦しましたが惜しくも敗れ、準優勝となりました。
男子チームは残念ながら決勝に進むことができませんでしたが、3位決定戦で見事に瀬戸中学校(岡山)に勝利し3位になりました。
この結果、男女とも8月19日(金)から宮城県で開催される全国大会に出場することが決まりました。
中国大会の様子ですが、写真の枚数が多いので、初日と2日目の2回に分けて紹介します。まずは初日の結果と様子です。
【男子】
仁多中 4 ー 1 瀬戸中(岡山)
仁多中 0 ー 1 八頭中(鳥取)
【女子】
仁多中 5 ー 1 桜ヶ丘(鳥取)
7月24日(日)県総体3日目の結果をお知らせします。
【バレーボール】
女子の部に出場した仁多中学校は、大田一中と対戦しました。善戦しましたが、残念ながら1回戦で敗退しました。
【陸上】
全学年女子200m 7位 鳥谷さん
2年女子4×100mリレー 5位
全学年女子4×100mリレー 5位
今日も3種目での入賞を果たしました。決勝に進むことができなかった人の中にも、自己ベストの記録を出した人もいました。
【剣道】
女子個人 3位 吉原さん(中国大会出場)
男子個人 ベスト8 渡部さん(中国大会出場)
個人戦に出場しなかった選手も一緒に、チーム一丸となって頑張りました。延長を何度も繰り返した人もいましたが、2日間を通して、人を感動させる試合をたくさん見ることができて良かったです。成績発表の時の返事もとても良かったです。
今日で仁多中学校が出場する県総体が終わりました。出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。次の目標は人それぞれに違うと思いますが、新しい目標に向かって、頑張ってほしいと思います。
ご声援をいただきました皆様、ありがとうございました。
昨日から県総体が始まっています。昨日は陸上競技の長距離種目の予選がありましたが、今日(7月23日)は4つの競技に仁多中生が参加しました。今日の結果をお知らせします。(写真は後日紹介します>)
【ホッケー】 女子 優勝 男子 準優勝
女子は、郡大会に続いて横田中学校に勝利しました。前半、後半ともに得点を重ね、試合を有利に進めました。
男子は、総力戦で戦いませんでしたが、健闘むなしく横田中に敗れました。
男女とも、今月末に行われる中国大会で全国大会出場を目指します。
【水泳】 女子50m自由形 8位 若槻さん(2年)
予選を突破した若槻さんが、決勝で8位入賞と健闘しました。
【剣道】 男子団体 準優勝(中国大会出場) 女子団体 3位
男子は、横田中学校と決勝戦を戦いました。どちらが勝ってもおかしくない、両校とも力を出し切ったのではないかと思います。劣勢になってもあきらめない素晴らしい試合だったと思います。紙一重のところで勝利の女神様が横田中に微笑んだという試合でした。団体で全国大会出場という目標はかないませんでしたが、中国大会への出場権を得ました。
準決勝の試合は、男女が同時進行で行われており、女子の試合をじっくり見ることができませんでした。遠目にしか見えませんでしたが、仁多中のタスキの色の旗が挙がっている場面もありました。女子チームも力を出し切っていたと思います。
試合後、悔しい思いもあったと思いますが、明日の個人戦に気持ちを切り替えている姿がありました。
【陸上】 2年女子100m 2位 高橋さん(中国大会出場)
全学年男子走高跳 4位 吉川さん
1年男子1500m 8位 桶谷さん
入賞した3人の競技の様子は見ていませんが、記録や順位からすると、力を出し切った結果だと思います。そして、高橋さんは、2年連続で中国大会出場を決めました。
今日、県総体に参加したみなさん、お疲れ様でした。明日、競技があるみなさんの健闘を祈っています。また、応援してくださったみなさん、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。