総合的な学習の時間に学んだことをクイズにしたり、紙にまとめたりして発表しようと準備をすすめています。
大事な言葉に赤鉛筆で丸を付けたり、線を引いたりして内容を読み取り、文章にしてまとめる学習をしています。
リコーダーのきれいな音色につられて音楽室へ行くと4年生がいました。ごんぎつねの物語に曲があり、その曲を演奏していました。
新1年生になる横田幼児園ライオン組の子どもたちと5年生が交流しました。みんなで楽しくドッチビーをしたり、遊んだりして交流しました。2回目もあります。
野菜炒めを作りました。材料の野菜を切るのも、炒める順番を考えるのも経験した数がものを言います。家庭科は、自立するための学習だとつくづく思います。
一万をこえる数について学習しています。だんだん簡単には数えられないほどの大きな数の学習になります。
今朝も読み聞かせに集中しています。
1月の授業公開を行いました。足元の悪い中、たくさんの保護者の方にご来校をいただき、子どもたちの学習する様子を見ていただきました。6年生は、三浦成人先生を講師に人権学習を行いました。また、学校評価委員の皆さんにもご参観いただきました。
段ボールを使って楽しそうに創作活動しています。
大雪で駐車場が雪で埋まり、急遽校庭に駐車スペースを作ってもらいました。そのおかげで、雪山ができ、子どもたちの格好のあそび場になっています。