奥出雲町GIGAスクール推進に係るソフト研究事業に応募し、一人一人のブックPCにミライシードのドリルパークを入れていただき、活用しています。業者の納入が遅くなり、2学期からの活用となりますが、早速、高学年は家庭学習にも取り入れています。個別最適な学びの一助になればと思っています。10月には、このアプリを活用した授業を公開できればと考えています。
子どもたちの夏休みの作品を展示しております。都合がつけば、ご来校いただき、子どもたちの作品をご覧ください。
1年生もついにブックPCを使って立ち上げたり、写真を撮ったりすることに挑戦しました。慣れるのに時間がかからず早くてびっくりしました。助けを呼ぶ声に複数の支援者も行ったり、来たり。それでも、慣れてきたら担任の指示通り操作し、自分でカメラで写真を撮っていました。
2学期の学習が本格的に始まりました。今日から体育の学習も始まっています。暑い中、3,4年生が鉄棒に挑戦していました。
始業式は、密を避けて校内放送で行いました。どのクラスも静かに話を聞いていました。その後は、クラスごとに夏休みの作品を紹介したり、夏休みの思い出を発表したりと夏休みを振り返っていました。また、2学期の当番や係をさっそく話し合って決めているクラスもありました。
各教室には、夏休みの子どもたちの作品が並べられています。明日から作品展を行う予定です。
子どもたちの明るい声が校舎に響いています。2学期がスタートしました。頑張って歩いて登校。手には夏休みの作品が…昨年と違う2学期の登校の様子です。
早朝より、保護者の皆様に奉仕作業をしていただき、校舎回り、体育館がとてもきれいになりました。また、地域の方のお世話になり、アルミ缶・空き瓶を回収したところ、コロナ禍にあってもたくさんの空き缶、空き瓶を届けていただいております。深く感謝いたします。